テクノラップステップオート(MG-335)

立軸小型平面研削
    テクノラップステップオート(MG-335)

〔概 要〕
本機は、生産工程で使用する平面研削盤を研究室、または実験室用に小型にした卓上型の平面研削盤です。
カップ型ホイールを装着し各種試料の高精度の平面を要求する試料の研削に適しています。
また、小型ではあるが、主軸回転数、切り込み量、テーブル送り速度の3つの組み合わせで、最適の加工条件も種々設定できるよう配慮してあり、その組み合わせで多様な試料の研削ができます。

〔特 長〕

  1. 主軸の回転数が無段変速式ですので、試料の加工特性に合わせた回転数が選択できます。
  2. 研削切込量が、最小0.001㎜から設定できますので、試料外周部のダレも少なく高精度な平面が得られます。
  3. テーブル送りが自動で、送り速度も無段変速式です。
  4. 金属マウント台(高平行精度)をマグネットクランプにセットする方式なので、試料の着脱は簡単です。

〔用 途〕

  1. 電子材料:シリコン・PZT・YAG・光ファイバ
  2. 構造用セラミックス:酸化物系セラミックス(アルミナ・ジルコニア)、複合材料(FRP)
  3. 生体材料:アパタイト・バイオガラス
  4. 金属材料:焼入鋼・ステンレスなど

<標準セット>

本 体
  1. 1)テクノラップステップオート(MG-335)本体:1台
  2. 2)クーラント装置(20ℓ・40W):1台
  3. 3)冷却液(C1かEいずれか)1ℓ入り:1本
  4. 4)給排水用ホース(2m):各1本
  5. 5)標準工具:1式
オプション
  1. 6)マグネットクランプ(MBM-M1)W70㎜×L130㎜×H47㎜:1台
  2. 7)金属マウント台(90㎜×120㎜×12t㎜):1台
  3. 8)ダイヤモンドカップホイール
     ①Φ75㎜ #325 ビトン式(V):1個
     ②Φ75㎜ #800 CD式(B):1個
  4. 9)アドフィックス(240g):1本
  5. 10)ツルーイング装置(MTS-10):1台
  6. 11)ツルーインク砥石 C #220、#400:2個
  7. 12)WAドレッサー(S-1)#180、(S-11)#4,000:2本

※このセットは、JISR1601ファインセラミックス曲げ強さ試験方法に準拠した平面研削加工です。
他の材料・試料の場合は、この組み合わせをべ一スにご検討をお願いします。

  • テクノラップステップオート(MG-335)
  • テクノラップステップオート(MG-335)

製品ラインナップと基本スペック

項目 製品ラインナップと基本スペック
製品ラインナップ 〔No. 商品コード:製品名(型式)《備考》/単位〕
  1. 60-3316:テクノラップステップオート本体(MG-335)/1台
  2. 11-0012:マグネットクランプ1型(MBM-M1)《75㎜×130㎜×45H㎜》/1台
  3. 11-0019:金属マウント台90㎜×100㎜×12t㎜/1枚
  4. 61-3204:ダイヤモンドカップホイールビトンΦ75㎜#325/1個
  5. 16-2402:アドフィックス240g/1枚
  6. 31-4999:ツルーイング装置(MTS-10)/1台
  7. 31-5004:ツルーイング砥石75D㎜ C #220
  8. 31-5005:ツルーイング砥石75D㎜ C #400
  9. 16-2305:WAドレッサーS10 #180《25㎜×30㎜×104㎜》/1本
  10. 16-2306:WAドレッサーS11 #400《25㎜×30㎜×104㎜》/1本
主電動機 三相200V 400W(入力単相100V)
主軸回転数 1,500~3,000min⁻¹(無段変速式)
主軸上下移動量 55㎜
主軸切込み量 自動切込み
    ステッピングモータ(0.001㎜/pass)
テーブル左右送り速度 1~9.5min⁻¹
テーブル上面から主軸芯までの距離 90㎜
加工サイズ MAXΦ65㎜×10t㎜
    マグネットクランプMBM-M1、金属マウント台使用時
      ※試料材質、加工条件により加工面積は変わります。
テーブル作業面積 W78㎜×L180㎜
テーブル左右移動量 自動120㎜/手動130㎜
クーラント装置 ポンプによる循環式タンク別置(20ℓ・40W)
機体寸法 W800㎜×L450㎜×H850㎜
機体質量 80㎏